風邪をひいた時、病気の時の食事

Share on Facebook
[`google_buzz` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]

風邪をひいた時、食わずに寝るから痩せるタイプと、食って寝るから太るタイプが居る。もちろん自分は後者。

風邪をひいた時、具合悪い時に食べたくなる食べ物ってあるよね。たぶん人それぞれでイザという時のキメ食事があると思う。

ガチで具合悪くて食べれなくて動けなくて…って時には、さすがにお粥や煮込みうどんのお世話になる。入院して絶食した後の水気の多いお粥が、あんなに美味く感じるとは。

もうちょっと元気があると甘いモノが食べたくなる。自分はなぜかバナナカステラ。自分でも何でこのチョイスなのか不思議。どら焼きでも可だけど理想はバナナカステラ。

更に外食に出かけられるくらいの体調なら寿司を食いに行くことが多い。たぶん「冷たくて食いやすい&硬くはない&栄養もありそう」ってことなんだと思う。今これを書きながら思ったんだけど、よく考えると消化に悪そうだな。ただ、風邪をひいたら寿司を食う、は長年続けすぎて今更なんだけど。ちなみにお腹を壊したことはない。

最後に「ちょっと体調悪い、少し風邪気味」くらいの時には焼き肉に行く。ごはんやビビンバ(石焼きじゃない派)や冷麺などは置いといて、一心不乱に肉だけを食べる。

消化に激悪そう。ただし自分はすごく元気になる。食べたすぐあとから元気になる。

たぶん栄養素がどうとかタンパク質がどうとかも大事なんだけど、「焼いた肉にかぶりついてムシャムシャ食べる」という野生感、原始の生命力みたいなものが呼び覚まされてテンションが上がる気がするんだよね。

自分の体力や心が弱ってる時に、弱肉強食の世界に身を置いて「他者の命を奪って食べる」感覚をダイレクトに味わうことで、奮い立つ何かがあるんだと思う。

というわけで一昨日から風邪気味なので焼き肉をたらふく食ってきた。どこまでも風邪をひいた時に食って寝るから太るタイプ。

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

  

  

  


(大文字小文字は問いません)

分類