コンクリートタワー

Share on Facebook
[`google_buzz` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]

少し田舎の町を車で走っていると、「○○セメント」等と大書き
された不思議なタワーが視界に出現することがある。基本的な装置
としては、その巨大な塔の先端近くから、斜めに細いパイプが下に
向かって伸びている。

私はそのコンクリートタワーのマニアである。行く先々で写真に
撮ったり、いろいろな方向から観察したりして、じっくりと堪能し
ている。しかし、それが「何をするための装置なのか?」「しかも
コンクリートタワーという名称で正しいのか?」という基本的な事
柄も実ははっきりしていない。

広大なインターネットの海を、情報を求めてさすらっているのだ
が、同好の志はおろか、関連文書や内部のデータなど、現在完全に
不明な状態だ。手がかりを知っている人は教えてほしい。

子供の頃から巨大な建造物が好きだった。しかし、興味は東京タ
ワーや他の「大きく作りました」というような物には、今一つ惹か
れない。その機能的な必然性から「大きくなっちゃった」物が好き
だ。

現在は撮りためたコンクリートタワーの写真の保存について、頭
を悩ませている。そのうちホームページでも作って公開したいが、
同好の志は、果して現れてくれるのだろうか。

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

  

  

  


(大文字小文字は問いません)

分類