ウイルスメールマニア

Share on Facebook
[`google_buzz` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]

メールマガジンを発行している関係で、ウイルスメールが毎日山
のように届く。最初は楽しみにしていたが、こう続くとちょっと飽
きてくる。

説明すると、最近のウイルスメールは感染すると、持ち主のパソ
コンにはいっているメールアドレスをランダムに探し出し、その名
前に、更に他のランダムな人間を装って自分の複製を届ける。

つまり数万人のパソコンの中に私のメールアドレスが格納されて
いるので、私にウイルスが回ってくる確率は他の人と比べても格段
に高いのだ。逆に私の名前を騙ったウイルスメールもさぞやたくさ
んばら撒かれているだろう。

ウイルスメールを見ると、爆弾処理班の人間のように、慎重にデ
ィスアセンブラをしながら中を覗きみる。まぁ、たいていは似たり
寄ったりの仕組みだが、中には作った人のユーモアを感じさせる楽
しい「作品」もある。

今回もそうして慎重に扱っていたつもりだったが、ちょっと手が
滑ってダブルクリックしてしまった。WindowsMediaPlayerの7.0の
バグをついた、ちょっと古めのタイプのウイルスだった。この間、
サービスパック3を入れたので、WMPぐらいアップデートされてい
ると思った私がうかつだった。(ちなみにこの手のタイプはWMP7.1
以上だと発症しない)

ちょっとした大騒ぎになって、さっきやっと鎮火したところだ。
クダラナイexeファイルをたくさん作られて、ヒーヒー言ってまし
た。良い子の皆は真似しちゃダメだよ。

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

  

  

  


(大文字小文字は問いません)

分類