あえて自民党に言いたい幾つかのこと

長文読むのメンドクセって時は最後の部分だけでもどうぞ

最初に書いておくと、私は自民党支持者で、たぶん世間的にはネトウヨと呼ばれる類の人間だ。別にそれを恥ずかしいとは思っていない。ただ今後の展開次第では、さんざん後ろ指を指されて恥辱を味わうハメになるかもね。

だから、最初に言いたいことは「何としてでも選挙で勝て」ということだ。そりゃ他の党の支持者も「自分の応援するところが勝て」と思うだろうし、候補者たちも「何としてでも勝ちたい」と思ってるんだろうけど、私が言いたいことは少し違う。

全て民主党のせい、マスコミのせい、OQ層(自民にお灸を据える、といって自分の家に火をつけた人々)のせい、といって済む話じゃない。もうこの状況はだれが悪いとか関係ないレベルだ。

古い顔か新しい顔か

まず最初に路線をどちらかに決めるべきだ。そして、そこだけは今後一切ぶれてはダメだ。何と何の二者択一かというと「自民党は生まれ変わった」路線か「古き良き自民党政治」路線か、ということ。

最初に思いつくのは「良いとこ取りしたい」ことだと思うけど、それは同時に悪いとこ取りでもあり、単に「ぼやけてる」だけだ。存在感が薄れて消滅していくだけだろう。

じゃ「今まで日本を支えてきました」的な路線で行くか?という話。これをキッチリとやれば二割前後の支持はコンスタントについてくる。ただそれは増えも減りもしない。民主党が急激なアップダウンをやっている間、本当にずーっと20%の支持が自民にはある。

逆に言えば民主を好きになったり嫌いになったりしている層は「もう全く自民のことなんか見ていない」わけだ。「悪い自民党イメージ」の印象で支持されてないのもあるけど、たぶん今は「本当に眼中にない」んだと思う。「アー、そんな悪いことばっかりやってた政党が昔あったねぇ」ぐらいのイメージじゃないかな?

「そんなことない!!実際には、、、」とムキになって有権者に訴えてもしょうがない。事実がどうだろうと、それは単に「悪党の言い訳」にしか聞こえないし、そもそも続きを聞いてくれるとは思えない。まぁ実際に悪事が完全に0なわけじゃないしね。

生まれ変わり大イベント

じゃ、「自民党は生まれ変わりました」という路線で行こう、ブレないぞ、と決めたところで話はそう簡単には進まない。「えー、ホントにぃー?」という声が聞こえてきそうだ。

本当なら鳩山、小沢辞任前にやっておくべきだった。先にやられた格好なんだよね。「完全に生まれ変わりました」宣言を上手くやれば支持率なんていくらでもついてくるけど、それはあくまで与党の話だ。

自民党が小鳩辞任レベルのインパクトを出そうと思ったら、そうとう大事件を起こさないとキツイ。「ちょっと誰かが辞めて」じゃ中途半端すぎて無駄になる。

「J-NSC設立」ちょっとどころか世間的にはかなり薄味な流れ。ふーん、って言われちゃう。モッタイナイ。(もちろん「世間の話題」での話。J-NSC自体は凄く期待してるし、この発想が出て流れを作れる自民の土壌は大好きだ)

でかいイベントに必要なのは物語だ。勧善懲悪でもいい、親父越えの物語でもいい、正義のヒーロー登場でもいい。劇場型政治とかいうレベルじゃなく、いっそ「劇をやれ」と言いたい。八百長だろうが台本があろうがかまいやしない。

せっかく小泉進次郎という良い素材がいるので、幾つかパターンを考えてみよう。進次郎はそんなキャラじゃない、という声が聞こえてきそうだけど、そんなことはわかっている。「バカにもわかるキャラ付けをしろ」ってこと。

進次郎が自民内外を問わず「世間的に悪い」奴らを滅多切り、公開討論、講演会乱入、名指し批判何でもありの勧善懲悪パターン。今、少しだけこのパターンなのかな?昔だと田中真紀子、今だと仕分けのレンホウ?「えー、他人を貶めるなんて品がない」という向きは何で「悪口キャラ」が人気が出るのかよく考えた方が良い。

他には「進次郎が親父と大喧嘩、最後には仲直りして共に戦う」的な物語とか、「進次郎をリーダーに自民○○レンジャーとか五人衆とか」みたいな設定とかね。

はっきり「この時点から生まれ変わりました」っていうポイントを設定しないと、あっというまに忘れられちゃうよ。

泥を被るなら未来で

「未来のために今は黙って泥を被ろう」というのが今までのパターン。確かにいい人だけどね。でも今回は違う。

今は気前のいいことを言ってやればいい。人気取りをバンバンやればいい。ただ将来的に挽回可能なライン、ギリギリでね。

もちろん5年後、10年後に酷評されるだろう。吊し上げられるかもしれない。正当な評価をされないかもしれない。

「でも大事な物を守って未来へつなげれば、それでいいじゃない」

自分の政策、信条に自信がある、なんとしてでも実行したいんなら、それに近づくことをためらっちゃダメだ。頭を切り換えて欲しい。

安売り大バーゲン

今まで政治に関わってきた人達は、頑張ってきた自負もあるだろうし、「将来はきっとわかってもらえる」という自信もあると思う。それはある意味で「政策、信条のブランド化」だ。良いブランドか悪いブランドかは別にしてね。

残念ながら現在、そのブランドに何の価値もない。いや価値はあるんだろうけど評価されることは全くない。

バーゲン会場に殺到してる客の前で「この品物は20年後も長持ちして質も良くてお得です」なんて言っても聞いちゃもらえない。政策も同じだ。

将来のことを考えて政治をやるのが本当は正しいんだろうけど、今支持されないと政策を実現することは出来ない。当たり前のようだけど、自民党の政治家はよくわかってないんじゃないかな?(それはある意味で誠実な一面でもあるんだろうけど)

「30年後の幸福を目指して政治をしたいけど、選挙があるのは30年後ではない」

今考えて名言風に言ってみたけど、真面目に政治に取り組んでいたら評価されるというのは甘い。「30年後のことを考えて選んでくれない国民が悪い」なんて言ってもしょうがない。(気持ちはワカランでもないが)

「じゃわかってもらえるように説明しよう」うーん、説明することは良いことだ。わかりやすくするのも良い。でもそれだけじゃダメなんだよね。

ひねり出さなきゃならないのはベストな政策じゃない。ベターな政策ですらない。「ここだけは絶対に譲れない」というポイントだけを押さえて、後は全部そぎ落としたもの、日和ったもの、擦り寄ったもの、甘く味付けしたもの。

なんていうんだろうな。コストダウンというか、政策のレベルダウンというか。どこまで有権者に餌をまけるかの安売り競争なんだよね。

去年の夏「政権交代したら埋蔵金20兆円をすぐ捻出して国債発行0。株価は今の三倍になる」って言ってた人達がどれだけ大勝したのか思い出すといい。餌をまけば有権者は食いつく。というより「餌をまくよ」という言葉だけで食いついた。

「守るつもりのない未来の目標の口約束で現在の選挙を勝った」というプロセスは褒められたもんじゃないんだろうけど、法律上は「頑張ったけど無理でした」というのを罰することはできない。「うまく騙した方の勝ち」だ。

たぶん誠実なタイプの議員さんは「そんなことはできん」ってなるんだろうけどね。「選挙で負けてもベストな政策を出す」っていうのは本当に正しいのか?

今現在、望んでなくても「政策の安売り競争」に巻き込まれてることを自覚して欲しい。

敵失を待つな、という言葉の意味

よく「民主党の失敗を待ってるだけの自民」的な意見が聞かれる。正直ちょっと苦々しいけど事実だ。まぁ失敗を待ってなくても勝手に自爆してるような気もするんだけどね。

で、だ。なんかこれもニュアンス上手く自民党には伝わってないんじゃないかな。これがわかってないと、大きく路線を間違えてしまう。

苦々しく思いながらも批判側の意見を代弁して、この文章を締めよう。本当に自民の代議士の人に読んでほしいくらいだ。

民主の失敗で自民に支持が戻ることはない。自民としては民主がさんざん失敗した後に「ほーら、やっぱり自民の方が良かったでしょ?」と言いたいかもしれないけど、その時はこない。それは自民の出来不出来とも関係がない。民主党の失敗はイコール民主党を選んだ人達の失敗を意味するからだ。

お灸だ腐敗だと理由をつけても、一応は自分の選んだ人間たちが失敗するのを人は喜んでは叩けない。叩いていてもそれは最低でも「自分の選択は間違ってなかったが民主が頑張らなかった」という結論になる。自民は関係ないのだ。だから自民に「こうなることが最初からわかってた」と言われる度にムカついてしまうのだ。つまり自民が民主の失敗を突くほど逆効果というわけ。

小沢鳩山辞任で支持率が異常に盛り返した理由は「あぁ、私の選択は間違ってなかったのね。小沢と鳩山が足を引っ張ってたのね」と思い込みたかったのだ。自分が間違っていたとは認めずに済む道が見えた途端に人々は殺到した。

同じ理由で「過去の自民党案の方が良かったでしょ」というのも逆効果だ。普天間も口蹄疫の対策もそうだ。それを言われる度に民主を選んだ層は「自分のことが遠回しに責められている」ような気がしてしまう。そして逃げ道が見える度に飛びついて自民のことなんか見たくなくなるのだ。

だから民主を選んだことを責めても意味がない。というより過去に触れてはダメだ。全く新しい自民案をぶら下げて力尽くで票を奪いにかかるしかない

あえて自民党に言いたい幾つかのこと” に対して1件のコメントがあります。

  1. zali より:

    自己レス
    えーと「よくわかんなかった」「自民ディスってんのか?」風のご意見がメールでw(コメントで書いてくれよ)

    「OQ層をだまくらかしてでもいいから選挙に勝て」って意味だったんだけどな
    本当に大事なことだと思うし沢山の人に読んでほしいので言いたかったことを以下に再度まとめてみよう↓

    お灸層も民主がダメなのは薄々わかってる、でも「民主はダメだったでしょ、自民が正しかったでしょ」って言われるのは自分の過去を否定されてるようで受け入れがたい(だから小鳩辞任に食いついて支持率急上昇。小鳩が悪いだけで民主を選んだ自分たちは悪くない、ってこと)
    だから自民は「過去の自民の正しさをお灸層に納得させる」ことは一回諦めて「皆さんのお灸のおかげで自民は生まれ変われました。安心して自民に投票してください」路線で行くべき。
    これでお灸層は自己否定せずにすむ、心理的ハードルも下がる。無意識に選択肢から外してた自民が再び選択肢にはいる。「俺達のお灸で自民を生まれ変わらせてやった」っていう演出が必要ってこと。これで流れは一気に変わるはず。

zali へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA