「子ども手当は現実的じゃない」by民主党

<子ども手当>11年度満額支給は困難 野田副財務相

野田佳彦副財務相は30日、愛知県豊田市で開かれた民主党支部の総会で、11年度からの子ども手当満額支給について「月額2万6000円では総額5兆円 を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい。(10年度の)1万3000円で効果を見ながら次年度の額を考えるべきだ」と述べ、公約通りの実施は困難と の見方を示した。

えーと、総額が五兆円を超えるのも、防衛費より高くなるのも、現実的じゃないことも(笑)去年の夏の時点でわかってたはずだよね。しかも自民に指摘されて「無駄を省けば”絶対”できる。しかもお金が余る」なんて言ってたはずなんだけど。

もちろん全く非現実的なんだけど、問題はこんな「ありえない」レベルの嘘に簡単に引っかかってしまった人が国民の6割いるってこと。これは意外と根深い問題のような気がする。「いやいや今回で懲りたから次は引っかからないよ」という人もいるだろう。そういうこともあるかもしれないけど、じゃあ細川政権で簡単に騙されて「もう騙されない」っていってた人達が、今回どうしたか考えると気分は暗くなる。

「一度だけ自民から変えてみましょう」という言葉に引っかかった人が、たった十数年前に政権交代があったことを完全に忘れていることが怖い。もちろん民主党は悪いが、民主党のいうとおり「選んだのは国民」なんだから。

正直、国民はもうちょっと疑い深いだろう、簡単に信じないだろうと考えていた自分がちょっと恥ずかしい。今回からわかったことは、みんな十年以上前のことは忘れる、という事実だ。「ちょっと一度任せてみてください」と言われて最悪の結果を招いたことを、その前後の流れ共々完全に忘却して、また同じように騙された、という話。

オレオレ詐欺に引っかかる人は何度も続けて騙されるというけど、たぶん本人はその度に「よし今回の経験を生かして自分は騙されにくくなった、今回は酷い結果だったが次は大丈夫」という安心&自信だけが残って、肝心の「詐欺師はなんて言っていたか」を忘れてしまうという事実。

マルチ商法に引っかかりやすい人でも、ギャンブルでボロ負けしても懲りない人でも、たぶん基本は同じ思考パターンなんだろうと思う。自分が民主党の一連の流れで一番腹を立てていること、一番次の流れが気になっていることがこれだ。

自分も含めて「騙されにくい人間になるにはどうしたらいいか?」これが最近のテーマ。全てを疑ってかかることもいいだろう。他人に相談することもいいだろう。有識者の意見を参考にするのもいいだろう。自分の感覚に一か八か賭けてみるのもいいだろう。

でも今回だって、みんな政治家を疑ってかかって、近所や職場の人と「自民よりはマシだよね」とか言いながら、テレビの有識者の麻生叩きに頷きながら、自分の感覚を頼りにして民主に投票してるんだよね。で、また騙されてる、と。

テレビより新聞を読もうとか、相談する人を選ぼうとか、そういう問題じゃないことはハッキリしている。なんだろう。どうすればいいんだ?どうしたら騙されにくくなるんだろう。例えばネットリテラシーやソースの重要さを指摘する人もいる。それもそうだ。でも今の状態でネットの方が多少のソースが出そろって信憑性が高い部分もあるのは、それがメインストリームでないだけの話じゃないのかな。

詐欺師が力を入れている部分からちょっと外れているから、嘘が発覚しやすい部分もある。テレビや新聞だって100%完全に民主の味方だったわけじゃない。(僕の目には90%以上には見えたけど)もし子どもからお年寄りまでネットで情報を集める時代が来たとして、大手ポータルや検索や各種ランキングの中の人が偏ってない保証なんてどこにもないし、そこを押さえられればネットの客観性なんて一瞬で壊れるだろう。

ほら、マイナーなOSにはウイルスが少ない、みたいな話で(笑)逆にネットが少しでも客観性を保って生き延びる道は分散化と相互非互換性じゃないのかな、と思い始めている。あえてマスにならない道を選ぶというか、詐欺師が「ここを押さえれば大丈夫」というポイントを置かずに、わざとセグメントを細かく保っておく仕組みを考える。

もちろん大規模集団相手じゃないと商売が成り立ちにくいし、人が集まるところには加速度的に重力に引き寄せられて更に人が集まっちゃう。それを「そろそろ危険水域だから割った方がいいんじゃないの?」という力は何だろう。法整備とも違うし、イデオロギーや宗教でもない。

なんだか「マスになるのが嫌なら引きこもって暮らせ」みたいなことになってきたけど、そういう「原発が嫌なら無人島で暮らせ」みたいな話がしたいわけじゃない。人に騙されるのがシャクなだけだ。何かウマイ道はある、と信じたい。

「子ども手当は現実的じゃない」by民主党” に対して9件のコメントがあります。

  1. あかししん より:

    だます、だまされる、正しい、正しくない、間違っている人を目覚ませなければいけない、っていう感覚ではなくて、世相がそうなっている、っていうふうにとらえています。
    ふとマイナーに入ったとしても、そこがカルトになっていたりする場合もあるし。

  2. zali より:

    前提条件を書いてなかったね。
    たぶん「民主党自体が詐欺師かどうか?」なんて正確な所は政権が終わるまで見てみないとフェアじゃないとは思う。
    問題は80%(笑)あったはずの支持率が三ヶ月で20%間近っていう自称「騙された!」って人が多すぎるのが怖い、という視点で日記を書いてみました。

    「なんでみんな騙されるんだろう」っていうより「なんでみんな自分で決めたはずなのに、すぐ騙されたっていうの?」って感じ。そこが重要なのかなという気がする。
    民主に限らず、小泉劇場に騙されたとかオバマに騙されたとか。いくらなんでも騙されすぎだろう(笑)
    なんだろう、結局「すぐに”騙された”って言うのは免罪符にはならないんだよ」って言いたかったんだと思う。逆にこの状況でビリーバーを貫けるんなら、そっちの方が「騙された」って騒ぐ人より信用できるな。同意は出来ないけど。

  3. あかししん より:

    そもそも「みんなだまされている」と思っているんだろうか?

    マスコミが見る「支持率」、1週間ごとぐらいに報道していますよね。内容は「○○を支持しますか」で数字として上がり下がりが見えてくるわけです。

    単純に、1週間の言動が国民に評価されるその数値の中で、上がり下がり(まあ今は下がりばかり)なんで、そこに「だまされた」という意識はないんではないかな。

    為政者にフィードバックされるデータのひとつと考えましょう。
    ですから、支持率の結果をもって、「みんなだまされたという気持ちを持っているに違いない」という想像自体が、ちょっとちがうんじゃないのかなーと思うところです。

  4. zali より:

    ん、あれ?なんかまた承認待ちになっちゃった、ゴメンよ。なんでだろう。もう承認チェック外そうかな。

    まぁ「80%-20%=60%」全員が騙されたと言い出すわけじゃないけど、既に結構出てきたマスコミの「騙された」論調に「乗っかっちゃう」人が大量に出るのが嫌だな、という話。

    複合的な要因はあると思うけど、一昨年の秋ぐらいから延々と出てくる小沢献金問題に、選挙前じゃなく「今になって」Noという人が大量に出た。これはこれで嫌だけど、「何で選挙前にNoって言わなかったの?」って聞かれて「騙された」って言ってほしくないんだよね。「知らなかった」はもっと酷いけど(笑)

    ○○政権に未知のスキャンダルが起こった、隠していたことがバレた、失策があった、なら支持率が急変化するのはわかるんだけどね。「それを承知で」支持してた、という人達はどうしちゃったの?という話。

    何に引っかかっているのかというと、今回の政権の場合「最近になって何か変化があった」わけじゃなくて、普天間も年金も子ども手当も高速無料化もCO2も選挙前と言ってることは大幅に変わってないんだよね。党内がまとまらないのもそのまま。非現実的な解決方法を提案するのもそのまま。

    80%からの差分の人の心変わりが「民主党を支持しているけど、もっと頑張れというエール」って解釈ができなくもないけど、ちょっと僕には難しいなぁ。まぁ当の本人達はそんなこと言ってるみたいだけど(笑)

  5. あかししん より:

    お返事ありがとうございます。

    最近の世論調査の結果をよく見ると、
    「実行力に期待がもてないから」が結構高かったと思います。
    それって、政策やスキャンダルとちょっと違う話ですよね。
    おそらく、政権交代こそが景気対策、といっている(←これは民主党のだまし文句)選挙前の状況に比べ、それほど変わっていない現状があるはずです。
    やってくれるはずと思っていた新政権が、相変わらず何もしない、逆にスピード感の持ち方が想像と違う(当初は「100日間のハネムーン」、最近よく聞く「何月までには一定の方向性を出す」など)そこに、有権者が違和感を持っていて、現政権の支持率が現れているんじゃないかなと思います。

    まあ、「政治主導」といったら、官僚に蓄積したやりかた、能力を活用できないわけで、当然遂行能力が落ちるはずで、そこを想像できたか、というと、当時の人たちに求めるのは酷ですね。(はじめてだし、細川首相のときにはそういう現象はなかった)

    政治を遂行する能力に欠ける、正念場を先送りする、そういう事実に対して、失望感があるんだと思っています。
    それは「だまされた」とかそういう話ではないですよ。

    1. Margery より:

      Gee wieirklls, that’s such a great post!

  6. あかししん より:

    ちなみに私の気持ち、政策方針演説を聞いてもスケジュールがわからないし、JALの話も2転3転して、「言うことはともかく、こいつらなまけてんじゃねーか」という気持ちがあります。

  7. zali より:

    あー、なるほどなるほど

    民主党「○○やります」→有権者「無理に決まってんだろ」or「え、無理だったの?」

    じゃなくて

    有権者「遅いなぁ、やるって言ってたはずだろ」
    ってことか

    逆に言うと、まだそこなのか(笑)
    単に遅れてることを怒ってるってことか、少し納得

    このまま有権者はどこまでCO2の25%削減遅いなぁ、高速道路無料化と発電ダム廃棄と原発廃止遅いなぁって思い続けるのかな(笑)
    これを物理的にどうやって両立させるのかちょっと興味がある
    未知のエネルギーを開発、、、あぁ研究所が事業仕分けされちゃったかw先は暗い

  8. あかししん より:

    遅いうちに参議院選挙までに「腫れ物には触れない」とかで何もしない予感。自網自縛みたいな。
    まあ、体制翼賛政権とかいって独裁政権がどかどか進めるという状況よりもいいかもしれませんが。
    夢は持てませんよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA