Twitter Log 2014-02-02 – 2014-02-08

10年ぶりの大雪の予報。温泉センターの露天風呂から半欠けの月を見ながら雪を待つ午前0時。まったく降り始める気配がない。油断大敵だけど、雪見酒は期待できそうにない 01:00:00, 2014-02-08 ジョギング回数が激減する冬。珍しく暖かい今日は、距離を伸ばして小雨混じりの10kmコース。風が強い夜だが気にしない。春になる前に新しいシューズ買いに行かなきゃ 01:50:00, 2014-02-04

Twitter Log 2014-01-05 – 2014-01-11

今年で後厄。神社でお祓いしてもらう。神前で頭を垂れて未来に思いを馳せる。外に出て記念撮影でもするか、とデジカメを出したらバッテリー切れ。カミサンが午前中の消防イベントで全て使い果たした模様。昨日フル充電したんだが… 16:13:19, 2014-01-11 消防出初式イベント終了。大興奮中のカミサンに帰ろうと言うと「帰っていく消防車を道路で見送らないとダメ」とのこと。生まれて初めて「消防車の出待ち」に立ち会う。自分でも何を言ってるかわからないがマニア道の奥は深い 13:03:41, 2014-01-11 消防出初式の場内で大はしゃぎしてるカミサンが説明してくれる特殊車両の専門用語がサッパリ理解できない。でも消防艇とヘリを至近距離で見てたら消防に興味が無くてもテンション上がってきた 10:17:43, 2014-01-11 消防車大好きカミサンを連れて県の消防出初式へ。開始2時間前に到着して最前列へ「ツウはリハーサルから見る!」意味がわからない。すでにカミサンのテンションはMAX 08:24:05, 2014-01-11 「世の中、使い捨てカイロばっかりで、もう若い人は使い捨てじゃないカイロを見たことないかもね」と話してたらカミサンも見たことなかった。身内からの残酷な裏切り。同い年のはずなのに… 23:42:40, 2014-01-10 本日の仕事先の話題「VOXY(車)をカタカナで書くと?」ボクシー?ヴォクシー?ヴォクシィ?こんな取り留めもないネタでアレコレ話し合える仲間って素晴らしいチームだと思う。ちなみに自分はボクシィ派。「ヴ」はなんだか照れくさい 23:19:14, 2014-01-08 「略した若者言葉が多くて逆に何が略称かわからない」という議題でカミサンと楽しくトークしてたのに「レッドブルって単語を聞くと赤いブルマを想像しちゃうんだよね」と言った瞬間に目をそらされて会話がストップしたでゴザル、の巻 00:02:22, 2014-01-07 福岡空港にて土産のチョイスで悩む。通りもん、めんべい、筑紫餅で迷って今回は博多の女に決定。地元民はハカタノヒトって呼び慣れてるけど改めて「博多の女」って文字にするとなんかスゲェ字面 14:22:54, 2014-01-06 FBで見つかった高校時代の旧友の皆に友人リクエストを送っている。皆に承認してもらえて感謝。昨年の「職場関連の皆に出したリクエストが軒並み不承認&ブロックされる」という悲しい思い出からようやく立ち直れる(笑)今年は強く生きていけそうだ 22:48:17, 2014-01-05 丸星ラーメンにて替玉お代わり。やはり美味い。普段は醤油ラーメンに心を売り渡す裏切り者の俺だけど、たまの帰省の時は食べたい正統派とんこつ味 16:40:46, 2014-01-05 カミサンの高校時代の部活仲間の同窓会に送迎に行ったら、何故か二次会に参加することに。仲間に入れてもらえて嬉しい。皆が素敵な大人になっていた 11:19:27, 2014-01-05 […]

Twitter Log 2013-12-29 – 2014-01-04

普段はウイスキーや焼酎ばかりだけど、昨晩は「もう大人だから日本酒の銘柄でウンチクを語ったりしたい」と慣れないポン酒を1升近く呑んだら頭が痛くなった。加減がわからない日本酒ビギナー。俺はまだ登り始めたばかり、この長い日本酒坂を 11:44:17, 2014-01-03 福岡空港に到着。すれ違う老若男女が全て怒っているように聞こえる九州弁マジック。帰省の度コレに慣れるのに1日、自分が喋れるまで3日かかる。どんこんならん 11:09:10, 2014-01-01 年末気分が全くないので戯れに普段は絶対見ないテレビを付けてみた。紅白歌合戦にLinked Horizonが出ていた。頭の中が「???????」ってなった。世間では何が起こってるんだ?進撃ブームだから? 20:33:59, 2013-12-31 「来年の経済予想を大きく外した経済評論家は一年間テレビ出演禁止」なシステムを強く希望したい。「民主党に政権交代すれば株価が三倍」「2013年はハイパーインフレで日本崩壊」好き勝手テレビで煽ってた連中がいなければ、政治経済は今よりスムーズに動いてるだろうに 12:01:50, 2013-12-30 足首のところをゴムでキュッと縛れるタイプのジャージを室内着にしてる。でも洗濯してるうちにゴムがビローンと伸びてきた。歩くたびにゴム留めのプラスチックを足の裏で踏みまくりイライラ感がハンパない。何か解決方法はないものか 20:55:59, 2013-12-29

Twitter Log 2013-12-22 – 2013-12-28

銃弾提供と靖国と沖縄基地と秘密保護法案の話を一度に報道するマスコミの論調が「アメリカの言うことを聞け、いや聞くな、韓国の言うことを聞け、やっぱり聞くな、友好国の秘密を守れ、いや秘密は公開しろ」と数分ごとにブレブレ。珍意見を垂れ流すのは勝手だが、せめて話を合わせろw 17:10:23, 2013-12-28 今までブーメラン政治家や新聞と笑われてた側が相手を「ブーメランの名手」と皮肉る場面が増えてきた。自分が言われた悪口を相手にも使ってみたいのかな。けどブーメランって「獲物を仕留める狩りの道具」なんだから名手ならいいじゃんw。投げるのが下手で自分に刺さってるから笑われてたんじゃ… 11:46:19, 2013-12-27 我が家のクリスマスの夕食はグリーンカレー。グリーンカレーペーストの緑、唐辛子の赤、ココナッツミルクの白で無理やりクリスマスカラー。今思いついた後付け設定だけど。ナンプラーのキツい香り漂う師走の夜。メリークリスマス! 00:08:26, 2013-12-25

Twitter Log 2013-12-15 – 2013-12-21

猪瀬さん辞任。「目的地まで最短距離で到達する」能力はズバ抜けてるんだけど、目的地の初期設定が間違ってると自己修正できずスゴい勢いで変な方向に突っ走っちゃうんだよなぁ。大アタリと大ハズレの振れ幅が大きい人。首長じゃなくて視野が広い他者の下でナンバー2をやっててほしかった 18:17:22, 2013-12-19 「概ね」と聞けば大胸=巨乳を想像し、「立ちはだかる」の「はだか」部分が気になって、ペペロンチーノと聞くとニヤニヤする。たまに「発想や考え方が若くて羨ましいですね」と言われるが、本当にこんな30年遅れの思春期みたいな方向性の若さが羨ましいのかな? 02:04:26, 2013-12-15

Twitter Log 2013-12-08 – 2013-12-14

カミサンがプレゼントしてくれた(という設定で購入資金を一部出してくれた)新しいギターを弾きながら誕生日の夜は更けてゆく。Fenderのテレキャス、シンライン。この柔らかい響きが似合う人間になりたい http://t.co/2axwChUyh4 23:51:02, 2013-12-13 20年使ってるTOKAIオーバードライブ。オンオフ動作が怪しくなり退役に。今までオツカレ。VHTに交換したら音が良すぎて逆に気持ち悪い http://t.co/vSNsqtTYXW 19:11:53, 2013-12-10 免許の更新へ。五年前と比べて多少は痩せたので「免許証の写真、カッコヨクなっちゃうかも、デュフフw」と意気込んでいったのに単なる「機嫌が悪いオッサン」が写っていた。なんか思ってたのと違う 01:40:46, 2013-12-10 工作に使うイチョウの葉っぱを拾うカミサン。お地蔵さんの前が良スポット。「少し葉っぱを分けてくださいな。ナムナム~」とお経とも呪文ともつかない謎のセリフを呟きながら。秋から冬へ。季節はめぐる http://t.co/w1epyuyihf 23:01:08, 2013-12-08

Twitter Log 2013-12-01 – 2013-12-07

カミサンの誕生日。花とケーキとカミサンの好物を大量購入して日頃の感謝を表す。こういうとこでコツコツとポイントを稼いでおかないと… 23:50:20, 2013-12-06 反アパルトヘイトのレコード「サンシティ」発売が1985年。永遠に変わらない現状に愚痴をこぼすような内容でヒットしなかったのを思い出す。マンデラとデクラークがノーベル平和賞を受賞するのが1993年。現実ってやつは時々アーティストの夢物語なんか軽々と飛び越えていく 19:37:10, 2013-12-06 長野の友人から毎年恒例のリンゴが届く。20年たっても昔のノリが抜けず、お礼の電話は「おぉ、ブラザー、元気?」から開始。大昔に彼から預かった白いレスポール型ギターはフレットを抜いてフレットレスギターとして今も活躍中 22:05:02, 2013-12-05 マニフェスト本文も読まず民主党に投票した人。物理学の教科書も読まず原発の恐怖に怯える人。法案の原文も読まず民主主義が死んだと騒ぐ人。共通点は「自分にとって重大事なのに絶対に一次資料を読まない」こと。極々稀に存在する「読んだ上での貴重な意見」も周りの騒音にかき消される 12:08:52, 2013-12-04 これだけITが進歩したんだし「今まで見たアタリAVとハズレAVを選べば、好みにあわせて次に見るべきAVを教えてくれる」みたいなシステムはできないものか。ビデオ屋の暖簾の奥で悩む時間を短縮できる。まぁ映画でも音楽でも同様のシステムは欲しいけど一番ハズレを引きたくないのは… 15:22:27, 2013-12-02

Twitter Log 2013-11-24 – 2013-11-30

スーパー銭湯の露天風呂で夜空を見上げながら。上半身は外気に、下半身は温泉に。ちょうどいいバランスを探りながら浮いたり沈んだり。なんかこういう仕組みの温度計があったな、と思いにふける12月間近の晩秋の深夜0時過ぎ 01:00:18, 2013-11-29 共産党、社民党、民主党、朝日新聞、毎日新聞、時事通信、日教組、中核派、そして「進歩的文化人」少しくらい不安な人がいても「このメンバーが血管切れそうなほど反対してるんなら賛成したほうがいいのかも?」と思わせる(逆の意味で)信頼のラインナップ 14:19:20, 2013-11-27 「多数決は民主主義じゃない、一部の大声で騒いでる人の言うとおりにしろ」って真顔で力説してる新聞テレビがいくつかあるんだけど、俺が知ってる民主主義とあの人達の民主主義は別の意味の言葉なのかな? 17:42:59, 2013-11-26 心音舎オトサプリのCD「子どもの知的発達を補助する音楽療法ベストリミックス」がAmazonで販売開始になりました http://t.co/Pupx8e1j5z http://t.co/maw1lwa1Xp 02:49:59, 2013-11-25 心音舎オトサプリのCD「赤ちゃんが眠る泣きやむ音楽療法ベストリミックス」がAmazonで販売開始になりました。 http://t.co/WXVg5Bn2rC http://t.co/2FWcLc5oOd 02:48:34, 2013-11-25 心音舎オトサプリのCD「眠りと安心と癒しの音楽療法ベストリミックス」がAmazonで販売開始になりました。 http://t.co/wTMbddk5xl http://t.co/znzOsi0ycy 02:44:33, 2013-11-25 […]

Twitter Log 2013-11-17 – 2013-11-23

加湿器の「おやすみモード」で水が切れた時に自動で止まる上に盛大に大音量&長時間のブザーを鳴らす設計にした開発者は全ユーザーから一発づつ殴られてほしい。止まるだけでいいだろw。良かれと思って付けた機能なんだろうけどユーザーインターフェースってほんとうに難しい 13:43:04, 2013-11-23 もしオレが狼男だったら毛だらけになりそうなキレイな満月。強く吹き荒れる風で流れる雲がけしとんだ夜空。白い真円を、首が痛くなる角度で真上に見ながら、スコッチを一杯、また一杯。ウサギは見つからない 22:18:03, 2013-11-18 近所の公園でマツボックリ拾いに夢中なカミサンを見ると秋が来たことを実感する http://t.co/FzlP4oqK1U 15:00:43, 2013-11-17

Twitter Log 2013-11-10 – 2013-11-16

鍋の時期に突入。週五日のハイペースで鍋の我が家。今日はトムヤムクン。他にも坦々鍋、トマトポトフ、グリーンカレー鍋が続く予定。ナンプラー、豆板醤、オリーブオイル、パクチーがすごい勢いで消費されていく 21:13:40, 2013-11-11 ブルーアートさんと共同開発しているスマホ用アプリの大人がぐっすり眠るためのオトサプリ、ios版が配信開始になりました。 https://t.co/GIsP30kbEr http://t.co/1nxjPXtyjT 17:03:35, 2013-11-11 近所の郵便局に出かけようと着替えて靴を履いた瞬間に大雨が降りだした。心が折れて考えこむ。5時まであと30分。やみそうに…ないな 16:23:33, 2013-11-11 終電3分前に飲み屋を飛び出してダッシュしたら間に合っちゃって自分でもビックリ。もういいや、と走るのを止めてしまうかどうか、それが大事な問題だ 00:16:29, 2013-11-10

2 / 2112345...1020...最後 »

分類