発言集 2012-08-12

自民公明が全部賛成しても成立しないのに、会期中一度しか出せない不信任案を"共産以外は全て民主党と組んでた"ミニ政党たちが気軽に出すってなんなんだろうな。数が数えられないのかな?どうせいつの間にか全て自民党が悪いことになってるんだろうけど # 反原発のトレードマークにクラゲって(笑)アレは別に抗議のために増殖してるわけじゃないんだけどw。「僕たちって発電所が止まったら冬を越せなくて死んじゃうんです」ってとこまで踏まえた隠し自虐ネタなのかな? # 感触が悪くて微妙な髭剃り用ジェルがやっと使い終わりそう。長持ちしてくれるのはいいんだけどハズレを引いた時が困る # 野田総理「自民党が何で怒ってるのかわからない」信じられないかもしれないけど、このコミュニケーション能力で日本を代表して諸外国と交渉やってんだぜ # ジョギング終了、10kmを軽く走って一時間。マラソン選手って、この倍のスピードで2時間以上走り続けるんだよなぁ。昔は「長時間走り続けられるマラソン選手すげぇ」と思ってたけど、プラス「かなり速いスピードで」なんだよな。自分がジョギングするようになって理解できた # 「ようこそ日本へ。亡命を受け入れます」って声明出してやれよ(笑)任期終わったら韓国名物「前大統領を逮捕」が待ってるアキヒロの人気取り。竹島の住民を虐殺&占領してるのは「軍隊じゃない」って建前だったハズなんだけど大統領って韓国軍の最高指揮官だよな… # オリンピック本番での政治アピールは禁止なんだがなぁ。客の政治スローガンTシャツすら禁止なんだから知らないわけないし。北京五輪のチベット問題ですら大多数の選手、観客が自制してたんだが…。「失格覚悟でやった」んならお望み通り(以下略 # IOCじゃなくFIFAも動いてんの?w。まぁFIFA憲章的にもアウトだからなぁ。お咎め無しだったら明日以降の表彰式は各国「独裁者○○は地獄行き」「フォークランドは○○領」「○○はEUから出ていけ」等々カオスな政治アピールが…少し見てみたいw # 「オリンピックに政治を持ち込んだ」ことで怒られてる真っ最中にセヌリ党が選手を処罰するなとIOCに圧力かけるとか火に油を注ぐ天才だな(笑)光複節はローソク祭りかな。これで緩い処罰なら明日にもIRAが五輪に参戦しそうだ、追加でSASも #

発言集 2012-08-12

自民公明が全部賛成しても成立しないのに、会期中一度しか出せない不信任案を"共産以外は全て民主党と組んでた"ミニ政党たちが気軽に出すってなんなんだろうな。数が数えられないのかな?どうせいつの間にか全て自民党が悪いことになってるんだろうけど # 反原発のトレードマークにクラゲって(笑)アレは別に抗議のために増殖してるわけじゃないんだけどw。「僕たちって発電所が止まったら冬を越せなくて死んじゃうんです」ってとこまで踏まえた隠し自虐ネタなのかな? # 感触が悪くて微妙な髭剃り用ジェルがやっと使い終わりそう。長持ちしてくれるのはいいんだけどハズレを引いた時が困る # 野田総理「自民党が何で怒ってるのかわからない」信じられないかもしれないけど、このコミュニケーション能力で日本を代表して諸外国と交渉やってんだぜ # ジョギング終了、10kmを軽く走って一時間。マラソン選手って、この倍のスピードで2時間以上走り続けるんだよなぁ。昔は「長時間走り続けられるマラソン選手すげぇ」と思ってたけど、プラス「かなり速いスピードで」なんだよな。自分がジョギングするようになって理解できた # 「ようこそ日本へ。亡命を受け入れます」って声明出してやれよ(笑)任期終わったら韓国名物「前大統領を逮捕」が待ってるアキヒロの人気取り。竹島の住民を虐殺&占領してるのは「軍隊じゃない」って建前だったハズなんだけど大統領って韓国軍の最高指揮官だよな… # オリンピック本番での政治アピールは禁止なんだがなぁ。客の政治スローガンTシャツすら禁止なんだから知らないわけないし。北京五輪のチベット問題ですら大多数の選手、観客が自制してたんだが…。「失格覚悟でやった」んならお望み通り(以下略 # IOCじゃなくFIFAも動いてんの?w。まぁFIFA憲章的にもアウトだからなぁ。お咎め無しだったら明日以降の表彰式は各国「独裁者○○は地獄行き」「フォークランドは○○領」「○○はEUから出ていけ」等々カオスな政治アピールが…少し見てみたいw # 「オリンピックに政治を持ち込んだ」ことで怒られてる真っ最中にセヌリ党が選手を処罰するなとIOCに圧力かけるとか火に油を注ぐ天才だな(笑)光複節はローソク祭りかな。これで緩い処罰なら明日にもIRAが五輪に参戦しそうだ、追加でSASも #

発言集 2012-08-05

「不本意だけど昨日の選挙結果の民意を考えたら渋々ながら原発を容認するしかないのか…」って意見を変えた人や団体を捜したけど見つからない。本当に一人もいない。一方で「デモに○人集まったんだから政府は民意に従え」って人は大量にいる # 山口知事選の開票作業で飯田陣営が選任した開票立会人が「計数器が信用できない」と1枚ずつ点検したあげく大声を出して投票用紙を机にたたきつけ妨害行為。もう完全に「俺の意見と違うものは全て原発村の陰謀」状態 http://t.co/RTunTBzR # 「日本再生戦略で424万人の新規雇用」日本の総就業人口から考えたら失業率が0でも達成できなくね?(笑)120P以上ある配布資料に「医療介護284万人、環境分野140万人、観光で56万人の新規雇用」みたいな夢の未来日記が延々書かれてたw # 昼間に暑くて出歩けない分、日が暮れてから長距離を走る。今月の累計ジョギング距離は142km。100km超えるのは平気になったけど、なかなか150に届かない。こんだけ走ってるのに痩せないのは何故なんだ… # @souhikari 一時期、病気療養で数年間ゴロゴロ寝てたら100kg近くまで太ったんだよね(爆笑)今はようやく70kgまで落として…先は長い # 「もっと投票率が高ければ勝っていたはずだ」と力説するのはいいんだが、それって「俺達の仲間は国民の義務も忘れて投票日どころか期日前投票もすっぽかす奴らばっかりだぜ」ってことなんだけど… # 有明コロシアムでボリショイサーカスを観劇。ハラハラ、ドキドキ、喜び、興奮、感激、感動。やはりサーカスは何度見てもオモシロイ。っていうか生で見ないと良さがわからない。最近流行りのモダンサーカス(アレグリアとか)よりクラシックな劇団スタイルが好み # 「国民の生活が第一」が具体的な政策について一般からアイデアを募集するってさ。「具体的な案は何もない、自分で考える気もない。既に他の案を出してる人達には反対したい。誰か案を考えて俺に教えて」他力本願ってレベルじゃねーぞw # 「クッ、なんて紫外線だ。ボトルが空になっても日焼けよかいいや。日焼け止めのSPFを50まで上げるしかねぇ!」毎年恒例の界王拳@ドラゴンボールごっこで夏本番に突入。タオルを撒いているのに首の後ろがヒリヒリ # 「そこまで毎日Twitterで粘着するんなら、もう市長辞めて文楽評論家にでもなっちゃえよw」と思ってたらTwitterも仕事の内だそうで… # 「コンピューター専用メガネを買ったんだ」という友人に「どうやってPCとつなげるの?」「解像度はどれくらいなの?」「外の景色はどう見えるの?」等と質問し失笑される。まだ技術はそこまで進化してなかった… # エア味噌汁でもエア夜食でも最終回でもいいんだけど、烈のボクシングどこいっちゃったんだよ # ブラックジャックがアメリカで実写ドラマ化って、どうせスーパードクターKみたいな「マッチョ医者が行く先々で治療のついでに事件解決」みたいな話にしちゃうんだろw。今から思えば加山雄三版は結構よかった。オープニングの踊りでトラウマになりそうだったけど # 作者と作品は別物だし、もう彼に関しては何も言うまいと思っていたけど、さすがにあの格好見たら「スタジオのクーラー、何度設定になってんだよ(笑)だかがデンキ?」とツッコみたくなる http://t.co/FKVBK9Ub # 作品内容と作者の人生、人格と思想。相互に無関係な要素を勝手にリンクさせて深読みしてしまう。その結果「ワイドショーで文化人が政治経済ニュースにコメントする」珍妙な文化が成立する。名作の作者が善人とは限らない、更にその専門外の意見が正しい保証など全く無い # 確かにコンピューター用メガネが何かを知らなかったけど「あんなに普段メガネメガネいってるのに」って言われても困る。俺が好きなのは「メガネをかけてる女の子」であってメガネ本体じゃない。メガネっ娘萌えと眼鏡フェチは別ジャンル # […]

発言集 2012-08-05

「不本意だけど昨日の選挙結果の民意を考えたら渋々ながら原発を容認するしかないのか…」って意見を変えた人や団体を捜したけど見つからない。本当に一人もいない。一方で「デモに○人集まったんだから政府は民意に従え」って人は大量にいる # 山口知事選の開票作業で飯田陣営が選任した開票立会人が「計数器が信用できない」と1枚ずつ点検したあげく大声を出して投票用紙を机にたたきつけ妨害行為。もう完全に「俺の意見と違うものは全て原発村の陰謀」状態 http://t.co/RTunTBzR # 「日本再生戦略で424万人の新規雇用」日本の総就業人口から考えたら失業率が0でも達成できなくね?(笑)120P以上ある配布資料に「医療介護284万人、環境分野140万人、観光で56万人の新規雇用」みたいな夢の未来日記が延々書かれてたw # 昼間に暑くて出歩けない分、日が暮れてから長距離を走る。今月の累計ジョギング距離は142km。100km超えるのは平気になったけど、なかなか150に届かない。こんだけ走ってるのに痩せないのは何故なんだ… # @souhikari 一時期、病気療養で数年間ゴロゴロ寝てたら100kg近くまで太ったんだよね(爆笑)今はようやく70kgまで落として…先は長い # 「もっと投票率が高ければ勝っていたはずだ」と力説するのはいいんだが、それって「俺達の仲間は国民の義務も忘れて投票日どころか期日前投票もすっぽかす奴らばっかりだぜ」ってことなんだけど… # 有明コロシアムでボリショイサーカスを観劇。ハラハラ、ドキドキ、喜び、興奮、感激、感動。やはりサーカスは何度見てもオモシロイ。っていうか生で見ないと良さがわからない。最近流行りのモダンサーカス(アレグリアとか)よりクラシックな劇団スタイルが好み # 「国民の生活が第一」が具体的な政策について一般からアイデアを募集するってさ。「具体的な案は何もない、自分で考える気もない。既に他の案を出してる人達には反対したい。誰か案を考えて俺に教えて」他力本願ってレベルじゃねーぞw # 「クッ、なんて紫外線だ。ボトルが空になっても日焼けよかいいや。日焼け止めのSPFを50まで上げるしかねぇ!」毎年恒例の界王拳@ドラゴンボールごっこで夏本番に突入。タオルを撒いているのに首の後ろがヒリヒリ # 「そこまで毎日Twitterで粘着するんなら、もう市長辞めて文楽評論家にでもなっちゃえよw」と思ってたらTwitterも仕事の内だそうで… # 「コンピューター専用メガネを買ったんだ」という友人に「どうやってPCとつなげるの?」「解像度はどれくらいなの?」「外の景色はどう見えるの?」等と質問し失笑される。まだ技術はそこまで進化してなかった… # エア味噌汁でもエア夜食でも最終回でもいいんだけど、烈のボクシングどこいっちゃったんだよ # ブラックジャックがアメリカで実写ドラマ化って、どうせスーパードクターKみたいな「マッチョ医者が行く先々で治療のついでに事件解決」みたいな話にしちゃうんだろw。今から思えば加山雄三版は結構よかった。オープニングの踊りでトラウマになりそうだったけど # 作者と作品は別物だし、もう彼に関しては何も言うまいと思っていたけど、さすがにあの格好見たら「スタジオのクーラー、何度設定になってんだよ(笑)だかがデンキ?」とツッコみたくなる http://t.co/FKVBK9Ub # 作品内容と作者の人生、人格と思想。相互に無関係な要素を勝手にリンクさせて深読みしてしまう。その結果「ワイドショーで文化人が政治経済ニュースにコメントする」珍妙な文化が成立する。名作の作者が善人とは限らない、更にその専門外の意見が正しい保証など全く無い # 確かにコンピューター用メガネが何かを知らなかったけど「あんなに普段メガネメガネいってるのに」って言われても困る。俺が好きなのは「メガネをかけてる女の子」であってメガネ本体じゃない。メガネっ娘萌えと眼鏡フェチは別ジャンル # […]

発言集 2012-08-05

「不本意だけど昨日の選挙結果の民意を考えたら渋々ながら原発を容認するしかないのか…」って意見を変えた人や団体を捜したけど見つからない。本当に一人もいない。一方で「デモに○人集まったんだから政府は民意に従え」って人は大量にいる # 山口知事選の開票作業で飯田陣営が選任した開票立会人が「計数器が信用できない」と1枚ずつ点検したあげく大声を出して投票用紙を机にたたきつけ妨害行為。もう完全に「俺の意見と違うものは全て原発村の陰謀」状態 http://t.co/RTunTBzR # 「日本再生戦略で424万人の新規雇用」日本の総就業人口から考えたら失業率が0でも達成できなくね?(笑)120P以上ある配布資料に「医療介護284万人、環境分野140万人、観光で56万人の新規雇用」みたいな夢の未来日記が延々書かれてたw # 昼間に暑くて出歩けない分、日が暮れてから長距離を走る。今月の累計ジョギング距離は142km。100km超えるのは平気になったけど、なかなか150に届かない。こんだけ走ってるのに痩せないのは何故なんだ… # @souhikari 一時期、病気療養で数年間ゴロゴロ寝てたら100kg近くまで太ったんだよね(爆笑)今はようやく70kgまで落として…先は長い # 「もっと投票率が高ければ勝っていたはずだ」と力説するのはいいんだが、それって「俺達の仲間は国民の義務も忘れて投票日どころか期日前投票もすっぽかす奴らばっかりだぜ」ってことなんだけど… # 有明コロシアムでボリショイサーカスを観劇。ハラハラ、ドキドキ、喜び、興奮、感激、感動。やはりサーカスは何度見てもオモシロイ。っていうか生で見ないと良さがわからない。最近流行りのモダンサーカス(アレグリアとか)よりクラシックな劇団スタイルが好み # 「国民の生活が第一」が具体的な政策について一般からアイデアを募集するってさ。「具体的な案は何もない、自分で考える気もない。既に他の案を出してる人達には反対したい。誰か案を考えて俺に教えて」他力本願ってレベルじゃねーぞw # 「クッ、なんて紫外線だ。ボトルが空になっても日焼けよかいいや。日焼け止めのSPFを50まで上げるしかねぇ!」毎年恒例の界王拳@ドラゴンボールごっこで夏本番に突入。タオルを撒いているのに首の後ろがヒリヒリ # 「そこまで毎日Twitterで粘着するんなら、もう市長辞めて文楽評論家にでもなっちゃえよw」と思ってたらTwitterも仕事の内だそうで… # 「コンピューター専用メガネを買ったんだ」という友人に「どうやってPCとつなげるの?」「解像度はどれくらいなの?」「外の景色はどう見えるの?」等と質問し失笑される。まだ技術はそこまで進化してなかった… # エア味噌汁でもエア夜食でも最終回でもいいんだけど、烈のボクシングどこいっちゃったんだよ # ブラックジャックがアメリカで実写ドラマ化って、どうせスーパードクターKみたいな「マッチョ医者が行く先々で治療のついでに事件解決」みたいな話にしちゃうんだろw。今から思えば加山雄三版は結構よかった。オープニングの踊りでトラウマになりそうだったけど # 作者と作品は別物だし、もう彼に関しては何も言うまいと思っていたけど、さすがにあの格好見たら「スタジオのクーラー、何度設定になってんだよ(笑)だかがデンキ?」とツッコみたくなる http://t.co/FKVBK9Ub # 作品内容と作者の人生、人格と思想。相互に無関係な要素を勝手にリンクさせて深読みしてしまう。その結果「ワイドショーで文化人が政治経済ニュースにコメントする」珍妙な文化が成立する。名作の作者が善人とは限らない、更にその専門外の意見が正しい保証など全く無い # 確かにコンピューター用メガネが何かを知らなかったけど「あんなに普段メガネメガネいってるのに」って言われても困る。俺が好きなのは「メガネをかけてる女の子」であってメガネ本体じゃない。メガネっ娘萌えと眼鏡フェチは別ジャンル # […]

発言集 2012-07-29

毎日新聞ネット版のオスプレイ記事タイトル誤植「地元は快感あらわに」なんだか雄プレイがちょっとエッチな意味に思えてくる不思議w。すぐ訂正されたけど http://t.co/0wBtuFvx # 文楽の脚本が昭和30年代作だからダメだってさ。「少し古いものの積み重ねがより古い文化の全体を形作る」って当たり前のことが理解できないんだろうなぁ。文楽よりも文革が好みなようで # 明日は落選した尊師がどんな暴言で県民を罵倒するのか興味深いけど、何かの間違いで当選しちゃったりしないか少し心配 # どう見ても公職選挙法違反な露骨な投票誘導、相手側への誹謗中傷、明らかなデマの書き込みが大量に見つかるんだけど、本人達にとっては「正義のためだから問題ない」んだろうなぁ。もう気をつかうフリすらしてないのが怖い # 「こんなに脱原発が市民の間で最重要テーマになってるのに…」「山口の選挙結果と得票率の低さは酷い…」この二つを同時に主張する人達の脳内でどう整合性が保たれているのか心理学的テーマとして興味深い # ビックリ逆転判定をアレなメディアがどんな珍理論で報道するのか興味深い。もしくは無かったことにするのか。どうしても「これって買sy(略)じゃないの?」と想像したくなるけど真相究明は難しいんだろうな #

発言集 2012-07-29

毎日新聞ネット版のオスプレイ記事タイトル誤植「地元は快感あらわに」なんだか雄プレイがちょっとエッチな意味に思えてくる不思議w。すぐ訂正されたけど http://t.co/0wBtuFvx # 文楽の脚本が昭和30年代作だからダメだってさ。「少し古いものの積み重ねがより古い文化の全体を形作る」って当たり前のことが理解できないんだろうなぁ。文楽よりも文革が好みなようで # 明日は落選した尊師がどんな暴言で県民を罵倒するのか興味深いけど、何かの間違いで当選しちゃったりしないか少し心配 # どう見ても公職選挙法違反な露骨な投票誘導、相手側への誹謗中傷、明らかなデマの書き込みが大量に見つかるんだけど、本人達にとっては「正義のためだから問題ない」んだろうなぁ。もう気をつかうフリすらしてないのが怖い # 「こんなに脱原発が市民の間で最重要テーマになってるのに…」「山口の選挙結果と得票率の低さは酷い…」この二つを同時に主張する人達の脳内でどう整合性が保たれているのか心理学的テーマとして興味深い # ビックリ逆転判定をアレなメディアがどんな珍理論で報道するのか興味深い。もしくは無かったことにするのか。どうしても「これって買sy(略)じゃないの?」と想像したくなるけど真相究明は難しいんだろうな #

発言集 2012-07-22

大雨の土砂崩れで孤立していたカミサンの実家の村。人的被害は無いんだけど未だに停電&携帯の基地局が動かないので連絡がとりにくい。避難勧告が解除され体育館から帰ると室内に10cmほど土砂が積もってて掃除が大変とのこと # エネルギー資源の奪い合いの戦争や地域紛争が続く世界で「地雷を0に」運動をしてた人が「たかが電気」だそうで。GDP三位の国家が大赤字になるほど買い占め続ける大量の化石燃料を「元々は誰が使うはずだったのか」考えたりは…しないんだろうなぁ # 鳩山元首相が金曜日の官邸前抗議デモに出席意向。鳩山イニシアチブのハトヤマだよね?原発増やして50%以上を目指してたんだよね?耐用年数が切れる原発も延長許可したんだよね?今も政権与党の人間なんだよね?ツッコミが追いつかない(笑) # 老人力みたいに「鳩山力」的なものをメンタルな悩みを抱える人達に有効活用できないものか。人の意見に簡単に左右される、激怒してる相手から勝手に応援の思いを受け取る、約束は簡単に忘れる、矛盾しても気にしない、答えに困ると"宇宙ができて137億年…" # 「正義のために罪を犯して罰をうける覚悟がある」危険な考えだけど気持ちだけはわかる。でも「正義のためだし捕まっても無罪なはず」→「正義の運動の障害になる法律はおかしい」→「私たちを犯罪者呼ばわりする奴の方が悪」途中でスイッチが壊れる人達が大勢いる # 宇宙やロケット関連のコメントで「放射能とは無縁の宇宙へ行けてうらやましい」的なつぶやきを見かける度にお茶吹き出しそうになる # 「笑っていいとも!」を終了させて、そろそろ「笑ってる場合ですよ!」を再開させるべき時が来たのでは?もう何年もテレビ自体を見てないけど再開されたら必ず見る # アサヒと名がつく割にマトモな路線だった朝日新聞官邸クラブasahi_kanteiが最近みるみるアレなリツイート&アサヒ的に偏ったつぶやきを繰り広げだしたのは「中の人」の交代のせいなのか「中の人の上の人」の指示なのか(笑) # やたら"盛る"動員人数もそうだが世論調査やアンケートの報道方法が暴走気味。意見を汲みとるのは大事だけど、その結果で物理法則がねじ曲がる事などない。電力や資源が沸いて出ることもない。わざと結果と原因をゴチャ混ぜにする質問や選択肢が目立つ # IMFがギリシャへの今後の融資実行停止へ@ブルームバーグ。月曜の為替と各種相場はスゴそうだな。要約すると「ECBに当座の手切れ金もらって秋頃の自分の葬式の準備しとけ」ってこと? #

発言集 2012-07-22

大雨の土砂崩れで孤立していたカミサンの実家の村。人的被害は無いんだけど未だに停電&携帯の基地局が動かないので連絡がとりにくい。避難勧告が解除され体育館から帰ると室内に10cmほど土砂が積もってて掃除が大変とのこと # エネルギー資源の奪い合いの戦争や地域紛争が続く世界で「地雷を0に」運動をしてた人が「たかが電気」だそうで。GDP三位の国家が大赤字になるほど買い占め続ける大量の化石燃料を「元々は誰が使うはずだったのか」考えたりは…しないんだろうなぁ # 鳩山元首相が金曜日の官邸前抗議デモに出席意向。鳩山イニシアチブのハトヤマだよね?原発増やして50%以上を目指してたんだよね?耐用年数が切れる原発も延長許可したんだよね?今も政権与党の人間なんだよね?ツッコミが追いつかない(笑) # 老人力みたいに「鳩山力」的なものをメンタルな悩みを抱える人達に有効活用できないものか。人の意見に簡単に左右される、激怒してる相手から勝手に応援の思いを受け取る、約束は簡単に忘れる、矛盾しても気にしない、答えに困ると"宇宙ができて137億年…" # 「正義のために罪を犯して罰をうける覚悟がある」危険な考えだけど気持ちだけはわかる。でも「正義のためだし捕まっても無罪なはず」→「正義の運動の障害になる法律はおかしい」→「私たちを犯罪者呼ばわりする奴の方が悪」途中でスイッチが壊れる人達が大勢いる # 宇宙やロケット関連のコメントで「放射能とは無縁の宇宙へ行けてうらやましい」的なつぶやきを見かける度にお茶吹き出しそうになる # 「笑っていいとも!」を終了させて、そろそろ「笑ってる場合ですよ!」を再開させるべき時が来たのでは?もう何年もテレビ自体を見てないけど再開されたら必ず見る # アサヒと名がつく割にマトモな路線だった朝日新聞官邸クラブasahi_kanteiが最近みるみるアレなリツイート&アサヒ的に偏ったつぶやきを繰り広げだしたのは「中の人」の交代のせいなのか「中の人の上の人」の指示なのか(笑) # やたら"盛る"動員人数もそうだが世論調査やアンケートの報道方法が暴走気味。意見を汲みとるのは大事だけど、その結果で物理法則がねじ曲がる事などない。電力や資源が沸いて出ることもない。わざと結果と原因をゴチャ混ぜにする質問や選択肢が目立つ # IMFがギリシャへの今後の融資実行停止へ@ブルームバーグ。月曜の為替と各種相場はスゴそうだな。要約すると「ECBに当座の手切れ金もらって秋頃の自分の葬式の準備しとけ」ってこと? #

発言集 2012-07-15

大江健三郎が若返った?と思ったら坂本龍一だった。思想ジプシーの教授、次は動物愛護かな。毛沢東主義とかイタリアファシズムとか言ってた時代が懐かしい。私は思想と作品に因果関係があるって考えは近代的な幻想だと思う。なので本人がアレだとしても特に評価が変わることもない # コンビニでToLOVEるダークネスをニヤニヤしながら立ち読みしてる最中に知り合いに遭遇するという、これ以上無い高レベルの羞恥プレイを体験 # 最初から完全に騙す気で煽ってた教祖&尊師達はこっそりフェードアウト途中だし、末端のピュアで純朴な信者さん達はリーダー不在の暴走状態で取り残されることになるんだなぁ。“パンダの死因は放射能に違いない!”と大騒ぎしてるガチな人達を見ながら思う # 夕方から涼しくなったので調子に乗って15km近くジョギング。二時間弱クタクタになるまで走ってもこんな距離。マラソン選手ってスゴイ速さで走り続けるんだな。100m短距離の選手と時速で比較してみると驚く # 昼食の卵焼きにケチャップでハートが書いてあるだけで気分が良くなる不思議。Heinzの太瓶だと精密作業が難しかったご様子。カミサンがメッセージを書きやすいように超細い開口部のケチャップボトルがあればいいのに。マヨネーズと違って流体の粘性的に難しいのかな? # 明治時代が百年前じゃなくなるのがなんとなくショック。明治生まれの人もめっきり少なくなってきたしなぁ # 九州の豪雨。実家の近くの船小屋駅が水没、カミサンの実家は一家全員で体育館に避難中。割とシリアスな状況が続く。被害が少ないことを遠くから祈るしかない # 薄曇りで風もあると思って出かけたジョギングの途中で完全な無風状態&ピーカンの天気に。もっと遠くまで行きたかったけど10km程度で帰宅。夏はツライ。冷たいシャワーが心地良い季節へ #

分類