あーもー、政治ネタは絶望的にツッコミどころが多すぎるんで
しばらく封印してたのに、こんな事態が起こるとはww
「政治の文化大革命が始まった」 民主・仙谷行政刷新相、事業仕分けの意義を強調
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091113k0000m040079000c.html
マジ?もう始まっちゃってるんだ?文化大革命がwこの日本で
自分の内閣がやってることを文革になぞらえるなんて
普通の感覚なら口が裂けても言わないと思うんだけどなぁw
仙谷大臣の中じゃ文化大革命って不思議なことにプラスイメージなのか???
本音が漏れすぎだろ、大臣さん
最終的に三~七千万人の死者を出して
中国の経済発展を三十年分も遅らせて
国内に壊滅的な大混乱を生んだ文化大革命は
当の中国でも未だに黒歴史でタブー扱いされてると思うんだけど、、、
ということは四人組(五人組)は
鳩山、小沢、管、岡田+幸ってこと?
反民主党的な宗教や事業家、学者、医師、弁護士、教師たちは
とりあえず虐殺対象にするって事かしら?
直接殺された人間だけで一千万人以上いたような気もするけど、、、
すげーな、文革発言
うっかりリアルでお茶吹いちゃったよ
これをメディアがどれだけスルーするか今から楽しみだ
>(五人組)
>+幸
ってwwwwwwwww
なんでも、千葉法相はバリバリ赤軍めんばーだったらしいぜ、
という、近頃流れてるまことしやかなウワサ
+
亀井静香の経歴
http://www.kamei-shizuka.net/profile/index.html
>1971年(昭和36年) 警察庁警備局の極左事件に関する初代統括責任者となり、成田空港事件、連合赤軍あさま山荘事件、日本赤軍テルアビブ空港事件等を陣頭指揮。
って、何この内閣wwwwwwwwwwwwwww
いま事業仕分けとかしている内容を実現しようと思ったら、日本に人多すぎるから口減らしをしないといけないのは多分正しい。
言葉狩りな話ではなくて、本当にやっちゃうはめになるんじゃないかな。
イメージとしては文化大革命というより、第二次世界大戦中にナチ政権支配下でやってたホロコーストに近いと感じてますが。
たとえば新型インフルエンザの免疫がない人(かかったことがない人)を隔離、あくまで科学的に。
まぁ既にこの日本の状況に至る経緯が文革みたいな
言論弾圧とかに集団リンチに近い部分があるんだよねぇ
本質とか、それ自体のメリットとデメリットなんて考えずに
○○が古い、とか先進的でない、みたいな理由で悪だとされる
で、一部分でも悪だと判断されたら吊し上げて袋だたきにする
「こんな良いところもあるんだよ」と冷静に言っても
「だって古いんだもん、悪いんだもん、排除しなきゃ、懲らしめなきゃ」
っていう集団ヒステリー状態が造反有理(笑)の文化大革命そっくり
公共事業、国債、天下り、消費税、郵政民営化、そして自民党
悪いんなら悪い部分を治せばいいはずなんだけど
叩いてる側が何が悪いか具体的にわからないで
キーワードだけに反応して叩いてるから
一部じゃなく全体を排除する思考になっちゃうんだよね
もう「金儲けする奴は悪い奴に違いないから全部の社長は粛正」とか
「医者は裏で儲けてるから全員公開リンチ」とかの一歩手前だよ、これじゃ
まぁそれこそ文化大革命って感じだけどねw
事業仕分けもなぁ
まず候補の内容のリスト読んで絶句したけど
専門家が必要だって何年もかけて立案してやっと実現させてんのに
一事業一時間以内で三、四人の議員が
「その場で初めて説明聞いてプレゼン受けて」
必要ない、って判断するシステムってのが凄いよw
しかも敗者復活無し(笑)
なんかあったね、文革時代にも、こういう場面
たしかに「文革みたい」なのは間違ってないって事かw
動画来ましたよ~
http://www.youtube.com/watch?v=IfmI1aeiRgA