扇風機よ!俺の目をまわせ!

扇風機を新しく購入した。割と最新型のやつだ。値段は1万円近
くだった。「えー!扇風機なんて3千円もあれば買えそうじゃん」
その判断は、ある意味正しく、深い意味で間違いだ。

見知らぬ間に、扇風機業界も進化を続けていたようだ。諸君、扇
風機の羽根は何枚だと思う?うちには、それほど古くはないが安物
の扇風機が、他に二台ある。その羽根は3枚だ。そして、子供の頃
の記憶をたどっても、扇風機の羽根は3枚だろう。

しかし、現在の扇風機界のトレンドでは、羽根が5枚あるのが流
行なのだ。私は電気屋でこの事実を知ったとき、ある意味で大ショ
ックだった。「最近は7弦ギターがトレンドなんですよ」ぐらいの
ショック。えっ?そうなの?5枚ねぇ。

その理由は、電気店で3枚の羽根の扇風機と比べたら、一発でわ
かる。風が、なんというか、スムーズなのだ。三枚羽根の扇風機が
おこすバタバタとした雑な風に比べて、そのなんとナチュラルなこ
とか。扇風機ではなく、送風機とでも言いたくなる感触の違い。

ついでにマイナスイオン発生器もついていた。こちらの方の効果
は今一つわからないが、自然風の再現が、ただ単にオンオフを繰り
返すだけではなく、強さをランダムに切り替えてくれる点も見逃せ
ない。これは心地よい。

扇風機の買い替えを考えている人々よ。買うのなら電気店で高級
扇風機も試してみよう。その驚くべき進化に財布のひもも緩むはず
だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

世界が丸く見える

次の記事

詩の氾濫